-
Author:snowmama.s
手作りの大好きな家族です。
ミシンの事
子供達の事・・・。 - プロフィール
- カレンダー
- このブログをリンクに追加する
- お友達&素材
-
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (1)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (5)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (9)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (8)
- 2015/01 (6)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (6)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/06 (1)
- 2014/03 (7)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (11)
- 2013/10 (10)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (6)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (11)
- 2013/02 (9)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (7)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (3)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (8)
- 2012/02 (4)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (2)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (4)
- 2011/09 (6)
- 2011/08 (5)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (5)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (9)
- 2011/02 (4)
- 2011/01 (10)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (10)
- 2010/10 (11)
- 2010/09 (8)
- 2010/08 (8)
- 2010/07 (9)
- 2010/06 (8)
- 2010/05 (6)
- 2010/04 (14)
- 2010/03 (10)
- 月別アーカイブ
- カテゴリ
- 最新コメント
-
- FC2カウンター
- 検索フォーム
No,
スポンサーサイト
--/--/--
--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
No,125
震度6 強
13/03/2011
14:27
メールなどでご心配いただきました。 ありがとうございます。 我が家は、みんな元気です。 こちらは震度6強をキロクしていたみたいです。 地震が起きた時間は、私有料道路で運転していました。 実家の仕事の手伝いで母と双子と私と隣市の宇都宮に移動していました。 やけにハンドルがぶれるので「風邪がつよいのかな」と思っていました。 「ハンドルがぶれるんだけど、タイヤかなぁ・・」とつぶやく私に。 「あら、大変。でも、時間が無いから早くして」という母。 アクセルふかした私です。 バカ親子。 そして、周りの車がハザードをたきだし有料道路を降りる頃には周りの建物から人が出てきて・・・。 あれ?もしかして地震? と思って所に、パパから℡。 私は運転だから母がでたんだけど。「やっぱり地震だったんだ~~~大丈夫よ。ありがとう」と 電話を切りました。 目的地まで信号がつかなくなったり、人がなかなか建物にはいらなかったりと異様な光景でした。 でも、車を運転していた私達にはそんなに酷い地震だと気がつかなかった。 目的地について、事務処理をお願いしに言ったら 「奥さん、その書類はいつでもできるけど命はまもれない」と拒否されて帰ってきました。 「ひどい。日光から来たのに」と車にもどってきたけど その間に私はワンセグでニュースを見て事の重大さに気がつきました。 「お母さん、当たり前。すぐに帰らないと春haruちゃんが心配」 でも、道は混んでいてharuちゃんの下校時間になっても戻れない。 携帯で学校に連絡してもつながらない。 (電話がまったくつかえない) どうしようと焦る中やっと弟と連絡が取れてなんとかharuを連れて帰ってと話すことができました。 でも、その後はまったく音信不通。 どうなったのか不安で不安で・・・・。 haruちゃんは、上履きで外に出され緊急避難させられてランドセルも学校においたままの下校になったそうです。弟とお嫁さんに迎えにきてもらい無事に実家の事務所でまっていてくれました。 嬉しくて涙がでました。 家に帰ると、二回のタンスは倒れ。 あらゆる飾り小物はおちていました。 特に申し訳なかったのは49日までお父さんのお骨をご安置していたんですが、花瓶などが倒れて水浸しに・・・。 それと、あちらこちら壁紙にひびが入っていました。 それだけでもショックでしたが、ニュースを見ると こんなに酷い地震だったんだと愕然としました。 そして、亡くなられた方々や被災されているかたがたのことを思うと胸が痛くて。 どうか、一人でも多くの命が救われますように。 どうか、これ以上は被害が大きくなりませんようにと祈らずにはいられません。 双子と3人で家にいたら私はもっとパニックになっていたにちがいありません。 後から聞いたらパパが電話くれた時に、随分とお母さんと私は落ち着いてるなぁと思ったそうです。 もちろん、それからすぐに家に戻ったと思っていた様子。 「まったく。すぐ普通は家に帰るだろう!!」とお叱りを受けました。 ご・・・ごもっともです。 余震もまだ続いています。 皆様お互いに気をつけましょう。 行方不明の方、被災されている方の、無事をお祈り申し上げます。 スポンサーサイト
|
2011/03/14 Mon 15:10*sakuranbo
URL
[ Edit ]
|
本当に無事でよかった!
まだまだ余震があると思いますが気をつけてください。 テレビの映像を見て、私はもちろん小さな息子たちも いろいろ考えるところがあるようです。
2011/03/14 Mon 21:30*puriko
URL
[ Edit ]
|
Re: タイトルなしsakuranboさんへ
ありがとうございます。 阪神大震災、経験されていたんですね。 大変だろうと思ってニュースを拝見していました。 実際体験して、いろいろと思うところがありました。 今はただただ、東北の方の一日も早い復興を望んでいます。 |
Re: タイトルなしpurikoさんへ
ありがとう。 無事です。 今回、いろんなことを学んでいる気がします。 なんでもない毎日が本当に幸せなんですね。 余震がまだまだ続きます。 大きな地震が来ないことを祈るばかりです。 |
みなさんご無事でなによりです。
こちらも、かなり揺れて焦りました。 やっぱり、子供達と離れてると不安で心配でしたよね。 まだまだ大きな余震も続きそうだし、いろいろ不便もあるけど お互い無事に過ごしたいですね。 |
こんにちは。
まずは皆さんご無事のようで安心しました。 地震速報で、snowmamaさんの地域が 流れるたび、大丈夫かしら。。。と心配に なってます。 余震はおさまってきましたか? まだまだ気持ちが落ち着かない日々が続きますね。 早くもとの生活が戻ってきますように。。。
2011/03/18 Fri 11:20*may*
URL
[ Edit ]
|
Re: タイトルなしうおちゃんへ
ありがとうございました。 家族みんなそろえてよかったですよね。 まだ余震が続くけれど、みんなで協力してがんばっていけると良いですね。 がんばりましょ! |
Re: タイトルなしmay*さんへ
ご心配ありがとうございます。 余震はまだ続いております。 最近、自分が揺れているのか本当に揺れているのかわからない地震酔いをしているらしいです。 一日も早い復興を願っています。 母は、太陽でいなくてはいけませんね。 |
コメントの投稿 |
トラックバックこの記事のトラックバックURL |
Copyright © 豊かな日々
Design & Material: hacca*days
Design & Material: hacca*days
こちら関西の方でもユラユラと揺れました。
阪神大震災を経験して少しの揺れにも敏感に
なってしまっているしテレビの映像を見て涙が
出る思いです。。
まだまだ余震がありそうですので
どうぞお気をつけくださいね。